エロティシズム 12/21 11:04

-
フランスの哲学者バタイユ(1897〜1962年)は、動物が性活動を「生殖」としてのみ捉えている一方、人間が性活動を「エロティックな活動」と捉える原因は、人が「エロティシズムを持つこと」にあると説明しました。
また、その本質は「禁止を侵すこと」にあり、禁止されているからこそ、私たちの欲望を掻き立てるのです。
加えて、バタイユは「禁止の侵犯に不安が伴うこと」で、初めてエロティシズムが成立するとも考えました。
だからこそ「婚姻関係の侵犯」かつ「社会的なダメージを受ける不安」を兼備する不倫は、いつの時代も盛んなのかもしれませんね。
本日もよろしくお願い致します。
なおみ -
なおみさんの写メ一覧へ
最新写メ日記
もっと見る月別アーカイブ
- 2025/11
- 2025/10
- 2025/09
- 2025/08
- 2025/07
- 2025/06
- 2025/05
- 2025/04
- 2025/03
- 2025/02
- 2025/01
- 2024/12
- 2024/11
- 2024/10
- 2024/09
